環境ダイヤⓇとは?
環境ダイヤⓇは、還元力、遠赤外線放射率の高い特殊天然鉱石です。
多孔質である事も環境ダイヤの特徴の1つです。平成15年に改正景品表示法が施行されてから、企業はカタログやHPなどに掲載している製品の効果・性能を示すデータを第三者機関で取得することが義務付けられましたが、当社の環境ダイヤは遠赤外線応用研究会の優良製品として合格し、優良製品推奨証を受けました。(環境ダイヤは、環境・健康・食・農など、あらゆる分野に貢献します。)
◆特殊天然鉱石“環境ダイヤⓇ”は、主に2種類あります。
ⅰ.環境ダイヤⓇ(グレイ) 〔愛知県設楽町産〕
≪地域の宝≫
環境ダイヤⓇ (グレイ)は.愛知県設楽町(段戸山)産出の特殊天然鉱石で、奥三河の重要な地域資源です。 【段戸珪石とも呼ばれています。】
≪貴重な機能性鉱石≫ 〔世界的に高い評価を受けている稀少鉱石〕
環境ダイヤⓇ (グレイ)は二つのプレートがぶつかり合って起きた大規模な地殻変動により、超高圧と超高温で生成されたと推定される中央構造線上にある領家変成帯の石英斑岩の一種で、二酸化珪素を主成分とした無機質の熱変成岩です。その結晶組織の特異性から極めて高い強度を有し、靭性に富み、耐摩耗性、耐衝撃性、耐熱性などにも優れた機能性鉱石といえるものです。その特性は世界的にも珍しく、国内外の専門家からも高い評価を受けています。
また マイナスイオンや遠赤外線の放出レベルが高い、ミネラルバランスが優れている、還元力・触媒力(分解力)も高い等の優れた特徴から、多くの機能性商品・健康関連商品等の原料として利用されています。
【主な用途】 環境・健康・食・農
環境
・住環境改善目的の建築資材(モルタル混入用微粒子・壁材用パウダー・床下配置用粒石など) ・河川湖沼などの水質浄化
健康
・お風呂用鉱石・温熱療法(足湯・温石ベッド・温石足浴器・岩盤浴) ・繊維.樹脂.ゴム.セラミック等への混入 など
食
・機能性陶器原料 ・水道水の改質(水用鉱石) など
農
・土壌改良材 ・家畜の糞尿臭対策(抗菌.消臭目的) ・健康飼料 など
ⅱ.環境ダイヤⓇ(ブラック)
≪超高レベルの遠赤外線≫
他に類の無い程の超高レベル遠赤外線・超エネルギーを放出する国内産出の稀少特殊鉱石で、排ガス浄化や燃料改質の触媒としての利用の他、高機能性製品の製造原料としても注目されています。含有ミネラルの種類も非常に多く、上記の“環境ダイヤ”(グレイ)よりも更に硬度・耐熱性・還元作用・有害物質の分解する力等が高いのが大きな特徴です。【産地は.企業秘密】
【主な用途】 環境・健康・食
環境
・燃料触媒としての利用
⇒当社開発の化石燃料改質装置“エコダイヤ21Ⓡ”に、触媒として利用されています。(平成23年12月特許取得済)
・排ガス触媒としての利用
⇒マフラーや煙筒などに触媒として使用することで、有害排出ガスの低減効果が期待できます。
健康
・機能性.健康関連商品の開発原料(微粒子パウダー) ・稀鉱水・天光水(機能水として代替医療で使用されています。)
食
・機能性陶器の原料【土鍋・食器類・マグカップ等】・水用鉱石など
どんなチカラがあるの?
1.超遠赤外線(育成光線)の放射
遠赤外線って聞いたことありますか?
身近なところではセラミックヒーターや岩盤浴などに利用されておりその温熱効果によりカラダをぽかぽかさせる効果のある波の事です。
環境ダイヤ(ブラック)はその遠赤外線の中でも特に人にやさしい効果をもたらすといわれている育成光線※1を超高レベルで放射しています。

生物は太陽光がないと健康な生活はできません。
その太陽光の中でも人体にもっとも吸収され良い効果をあたえる物が育成光線なのです。環境ダイヤ(ブラック)はこの育成光線の放射率が脅威の
95.67% 〔測定温度45℃〕
超高レベルの育成光線を放射しているのです。
専門の研究機関にて測定し第三者認証をうけています。
遠赤外線応用研究会にて測定
育成光線の効果
・カラダがポカポカ暖かくなる。【心地良い、優しい暖かさ】
・農作物、植物、生物、動物、人間の発育・成長 を促す。
・細胞、筋肉、組織、臓器の活性化を促す。

2.強い還元力(抗酸化作用)
特殊天然鉱石“環境ダイヤ”には、還元力(還元作用)が高いという優れた特徴があります。
具体的にはどのようなメリットがあるかというと
・酸化還元電位(ORP)を下げる効果があります。【酸化したものを還元する効果】
・水のPh(ペーハー)を中性にする働きがあります。
・鉱石の持つマイナス電荷の働きによって、水分子(クラスター)を細微化させ吸収力を高めると共に、
ミネラル摂取の促進・細胞の活性化等によって新陳代謝を活発にする働きがあると言われています。

3.高耐熱性、高硬度、多孔質
環境ダイヤ(ブラック)の特徴として、他にも以下のような特徴があります。
高耐熱性
環境ダイヤ(ブラック)は、1300℃の温度を1時間保持した状態でも、割れやヒビが入りません。【瀬戸窯業技術センターにて試験実施】 高温下での触媒として利用することも可能です。
高硬度
環境ダイヤ(ブラック)はモース硬度[9]程度の非常に高い硬度を持っています。
(石英[7]トパーズ[8]、ダイヤモンド[10])
多孔質
環境ダイヤ(ブラック)は無数の微細な孔があり表面積が非常に大きい特徴があります。その形状から吸水性、保水性、通気性、消臭、 抗菌等の特性があります。
まとめ
環境ダイヤ(ブラック)はこのような様々な特性をもった機能性鉱石なのです。
環健スーパーテクノでは日々の研究からこのような特性を活かした商品を開発しています。
